再びマッシモ・ムッルが地元に??と思ったんだけど・・・ギエム・HOPE JAPAN in倉敷 今朝の新聞で、11月にギエムが地元倉敷で公演を行うことを知り、もしかしてもしかすると 「ムッルがついてくるかも??」という期待のもとにHPをチェック。すると、NBSサイトには何やらムッルらしき姿が・・・。パートナーはムッルなのね!とAプロ、Bプロを見て期待が大きく膨らんだのですが、地方公演のHOPE~のほうを調べると、こちらはどうやら… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月08日 続きを読むread more
「バレエの神髄」2011でコルプが闘牛士とあらば・・・ 最近、生バレエは経済的に無理・・・とすっかり諦めモードだったため、チェックも怠りまくっていたのですが、5月に来日のラッセル・ワトソンが名古屋でもコンサートを開く・・・という情報に期待してちょくちょく中京テレビのサイトをチェックしていたら、今年の夏の「バレエの神髄」が出てきて、ルジマトフの後姿に引かれてクリックしてみたら、なんと闘牛士がコ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月01日 続きを読むread more
草刈民代写真集「バレリーヌ」 BALLERINE ESPRIT(幻冬舎)は・・・ 迷った末に購入いたしました(amazonギフト券で半額負担できたし)。何しろマッシモ・ムッルとの「白鳥」写真が表紙でしょう?! そして、同じく共演者のイーゴリ・コルプとの写真など、去年の「エスプリ」公演の写真が充実しているとのことだったし、引退前数年によく共演していたミハイル・シヴァコフ、コルプの写真点数も多いと聞いたので、気になって・… トラックバック:1 コメント:8 2010年05月04日 続きを読むread more
草刈民代写真集 BALLERINE ESPRIT(幻冬舎)発売! 久々の草刈さんの話題。というのも、朝日新聞への全裸の全面広告掲載ということで話題になっているアレです。2冊組写真集!!その名も BALLERINE ESPRIT。そのケースの写真には、あの「エスプリ」のときのマッシモ・ムッルとの「白鳥」の写真が掲載されていますよ~ぉっ 実物はまだ見ていないので詳細わかりま… トラックバック:1 コメント:14 2010年04月20日 続きを読むread more
オーストラリア・バレエのマーフィー版「白鳥~」「くるみ~」が気になる!! きょう中京テレビから届いたDMのチラシにあったオーストラリア・バレエ団の来日公演。ありえないような長~い純白のドレスを白鳥の羽のようにひらめかせている姿が妙に気になり目をとめたのですが、これはマーフィー版「白鳥の湖」とのことで、なんだかおもしろそう。東京では、同じくマーフィー版「くるみ~」もあるそうですね。 中京テレビからの案内に… トラックバック:0 コメント:4 2010年04月13日 続きを読むread more
「バレエの神髄」・・・ルジマトフが大阪にやってくる! バレエ関連でこのごろなーーんのリサーチもしていなかった私のもとに突然飛び込んできたこのニュース(メルマガ)。あらら、ルジマトフが大阪までやってきて、しかも演じるのが「シェヘラザード」(しかも全幕)!とあれば、先立つものがなかろうが、ここはやっぱりチケットを確保しなければいけません。私にとっては、彼の生「金の奴隷」を見られるのは、最初で最… トラックバック:0 コメント:1 2010年03月23日 続きを読むread more
マラト・シュミウノフ(レニングラード国立バレエ団)の個展が来年早々日本で開催 5年前に私が見たレニングラード国立バレエの記事のコメント欄にて情報提供いただいた(こちら→★)のですが、同バレエ団のプリンシパル、マラト・シェミウノフが年明けから日本で個展を開くんだそうです! 彼が絵を描いているといううわさはどなたかのブログで以前拝見したことがあったのですが・・・個展なんて素敵ですね。しかも、元旦と13日にはバレ… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月15日 続きを読むread more
いつの間にかマリンスキー・バレエ来日公演中/ボッレ、ジュベールが怪我・・・ ・・・なんですね。いつの間にか・・・というのは、私の頭から単に抜けていただけなのですが。 この公演、兵庫の白鳥、びわ湖・名古屋の眠りと、ここからでも手の届く場所で公演があるし、ガラ公演(東京)へ行きたいし・・・と迷った挙句に東京のガラ2日分のチケットをゲットして楽しみにしていたのですが・・・ 台所事情が激しく悪化した夏を越すこと… トラックバック:0 コメント:11 2009年11月28日 続きを読むread more
ロミオとジュリエット(Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY) Kバレエの公演は同じく「海賊」以来2度目。前回もこの高松のホールで、このホールも2度目です。「海賊」のときは熊川さんが怪我をしたばかりのときで、アリは橋本さんでしたが、今回は熊川さん主演!・・・というわけで、私は初生・熊川さんでした。 高松は暖かい。よく晴れて、気持ちよく。ここ、終演後、会場出口付近でふわっと潮の香りがするんです。… トラックバック:0 コメント:8 2009年11月01日 続きを読むread more
「兵士の物語」(アダム、ウィル・・・)大晦日にWOWOWで放映! 今年の秋、東京、大阪で公演のあったロイヤルオペラハウス版「兵士の物語」(アダム・クーパー、ウィル・ケンプ、マシュー・ハート、ゼナイダ・ヤノウスキー )が大晦日のWOWOWで放映だそうです。 しかも、アングルは舞台全体バージョン、アダムバージョン、ウィルバージョンの3つから選べるんですって。凝ったことしますねえ。でも、録画するとなる… トラックバック:0 コメント:4 2009年10月16日 続きを読むread more
ウィル・ケンプを観ようと映画「ステップ・アップ」(DVD)1・2を観た 「兵士の物語」(★)の公演パンフを見て、ウィル・ケンプが「ステップ・アップ2」に出てたんだ!ということを知って、DVDを観てみました。 一応、1から観るべき?と思ってまず1を普通に観て、ふーんと思って、今度2を借りたのだけれども、忙しくてなかなか観られず2週間ほど部屋でDVDを寝かしてしまい、2のほうはあまり映画の評価も高くないし… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月16日 続きを読むread more
「兵士の物語」英国ロイヤル・オペラ・ハウス版(大阪) 行ってまいりました、大阪公演初日に。 会場に入ってまず感じたのは、舞台が近い!!ということ。そして、独特の世界観の舞台セットの数々に期待感がぐぐ~っと高まってきました しかし、始まる前にあることに気づきました。 前過ぎて、字幕が読めない! 席は、3列目でも高さが舞台よりやや上で、全体もしっか… トラックバック:1 コメント:8 2009年09月21日 続きを読むread more
劇団四季ミュージカル「ウェストサイド物語」 劇団四季のミュージカルはファミリーもの中心に時々私の住む町にもやってくるのですが、今回「ウエストサイド~」が上演されるということで、長男を強引に(?)誘って行ってきました ミュージカルなんて久しぶり♪ お芝居はともかく、歌もダンスも音楽も大好きなので、やっぱりミュージカルは楽しいです。 有名なこのお話、… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月30日 続きを読むread more
熊川さん(Kバレエ)の「ロミオとジュリエット」が香川に! Kバレエの新作「ロミオとジュリエット」の全国公演が秋に行われるのは知っていたのですが、香川にも来てくれるんですね~というのを最近、地元興行会社からはがきが来るまで気づきませんでした\(;゚∇゚)/ それでも、何とか先行期間内に予約を終えました。 香川のこのホールは、前回Kバレエの「海賊」のとき行ったのですが、とても見やすいいいホー… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月28日 続きを読むread more
草刈さん特集はBSの前に地上波で!「ワンダー×ワンダー」7/18(土)放送 我が家は朝のTVはいつもNHKなのですが、朝食&お弁当づくりのさなか、ふとTVを見たら草刈さんとコルプが熱く絡んでいるではないですか(しかも、やたらドアップで) そういえば、土曜の「ワンダー×ワンダー」の宣伝をこうやって朝、やるんですよね。放送時間が短いからどれだけ「エスプリ」関連が放送されるかなあと思っ… トラックバック:0 コメント:7 2009年07月16日 続きを読むread more
「兵士の物語」(アダム・クーパー/ウィル・ケンプ/マシュー・ハートほか) ロイヤル・オペラハウス版「兵士の物語」の公演が、豪華キャストで東京・大阪で行われるようです♪ びっくりですねえ。まさにうれしい悲鳴というやつでしょうか??? ■公式サイト→★ ところで、日程ですが、公式サイトには 東京公演:2009年9月11日(金)~16日(水) 8回公演 新国立劇場中劇場 大阪公演:2009年9月… トラックバック:0 コメント:19 2009年06月14日 続きを読むread more
草刈民代特集のワンダーワンダーはBShiで90分!/「ダンスマガジン7月号」巻頭に「エスプリ」記事 ・・・だそうです。放送日は7月26日(日)午後10時~11時半。 「ハイビジョン特集 ワンダーワンダー 最後のシャル・ウィ・ダンス 夫が見つめたバレリーナ草刈民代の挑戦」 「エスプリ」の舞台映像も、そのころ放送になるようです。楽しみ(*゚▽゚)ノ ところで、我が家はまだBSさえ契約していません。アンテナと契約が必要です… トラックバック:0 コメント:4 2009年06月06日 続きを読むread more
マリインスキーのチケットをどうするか・・・ 本日、マリインスキーバレエの兵庫公演「白鳥の湖」の案内が届きました。いよいよ発売のようですが・・・チケット代がなくって買えません 東京のガラ公演チケットをエイヤ!で2日分買った(もちろんクレジット)のはいいのですが、それが重く、重~くのしかかっていて(神奈川公演のときの新幹線代と一緒に翌月引き落としになるはず・・・… トラックバック:0 コメント:9 2009年06月02日 続きを読むread more
草刈さんのサイト更新5/15~引退公演「エスプリ」の舞台写真もたくさん! やっと更新されました。引退公演「エスプリ」に当たっての草刈さんのコメントと舞台写真がたっくさん!→★ 写真がいいんですよ、これ。プログラムの順をおって、流れがわかる形で掲載されています。NHKがなかなか放映してくれないだけに、先日の舞台を思い出させてくれるこれらはうれしい。 特にマッシモ・ムッルのいい写真がありますね~。アルルも… トラックバック:0 コメント:6 2009年05月17日 続きを読むread more
「スターダンサー:ロベルト・ボッレ」(クラシカ・ジャパン放送) 久々にクラシカ・ジャパンを観ました~。何しろ、ロベルト・ボッレ特集なのですからね~。といっても、放送されるのは「チャイコフスキー・ガラ」と「真夏の夜の夢」とはちょっとケチ??? でもまあ、番組後半のラカッラとの「椿姫」のリハーサル風景や舞台映像(これはチラっとだけ)やインタビューがわりとたくさんあって、うれしい内容でしたO(*^▽^*)… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月07日 続きを読むread more
モレルとサン=ルーのPDD/プティ&ジジDANCE,PERSONALITY,A CITY('88伊) 「エスプリ」公演を地元で観たあと市立図書館を物色していて、ふとローラン・プティのビデオを手にとってみると、パッケージの裏の左上になにやら最近見慣れたコスチューム(?)の♂×♂なお二人が。おお、これはモレルさんとサン=ルーさんなのではと曲目リストを見たら最後のほうにフォーレの「エレジー」があったので、間違いない… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月07日 続きを読むread more
5/13放送TBS系「クメピポ!絶対あいたい1001人」に草刈民代さんゲスト出演! 2泊3日で帰省する前に録画すべき番組のチェックをしていて、何気に草刈さんのお名前でチェックをしてみたら、5/6(水)夜10時からTBS系にて放送の「クメピポ!絶対あいたい1001人」という番組がヒットしました。どうやらこの番組に草刈民代さんがゲスト出演するらしいのですが・・・番組公式サイトを見たらゲストは高畑淳子さんとだけ出ていてちょっ… トラックバック:0 コメント:11 2009年05月03日 続きを読むread more
ひとまず・・・11・12月のマリインスキー・バレエ鑑賞計画 さて、次なるバレエ鑑賞計画ですが、夏前後にも気になるモノもあるのですが、ここは先日の散財の充電期間のため我慢して、11月末~12月上旬にかけてのマリインスキー・バレエの公演へ焦点を絞って考えようと思います♪ 公演についてはこちら→★ 選択肢に上がるのは、日帰り可能な兵庫(白鳥の湖)/愛知・びわ湖(眠れる森の美女)と、日帰りで… トラックバック:0 コメント:17 2009年04月27日 続きを読むread more
「アリオーソ」(バッハ)♪で白鳥版「モレルとサン=ルー~」を愉しむ(「エスプリ」の余波はどこまでも) ちょっと病的かもしれませんが・・・。 前述(→★)したアルバムより、「エレジー」(フォーレ/「モレルとサン=ルー侯爵のPDD使用曲)→「アリオーソ」(バッハ/「レダと白鳥」使用曲)→「黒い白鳥の歌」(ヴィラ=ロボス)の3曲を抜粋し、白鳥3部作として繰り返し聴いたりもするのですが、こうして聴いてみると、「アリオーソの崇高な美しさ」{%キ… トラックバック:1 コメント:1 2009年04月26日 続きを読むread more
今度は「モレルとサン=ルー~」が気になって~「エスプリ」公演余波はまだまだ続く・・・ 「エスプリ」公演鑑賞1度目(岡山→★)でマッシモ白鳥による「白鳥」病にかかり、同公演鑑賞2度目(神奈川→★)で今度はコルプ&マッシモによる「モレルとサン=ルー~」病にかかってしまったようで、このごろどうにもこの曲、あの踊り、あの空気・・・が頭から離れず、やや困惑ぎみ。 そんなさなか、思ったより早く注文していたパリ・オペDVD「プル… トラックバック:0 コメント:12 2009年04月23日 続きを読むread more
「ESPRIT~ローラン・プティの世界」今夜からいよいよ東京3連続公演ですね 東京の多くのバレエファンにとっては、いよいよという感じでしょうか。相模大野とあわせると4日連続。踊る方々も(スタッフも)大変でしょうが、3日連続、4日連続で鑑賞されるファンの方々もハードな日々の幕開けですね! 本公演、3回目の岡山(4/7)で最初に鑑賞し、7回目の神奈川(4/17)で次に鑑賞しましたが、その間に特にPDDに関しては… トラックバック:0 コメント:12 2009年04月22日 続きを読むread more
「ESPRIT~ローラン・プティの世界」ふたたび(神奈川)・・・変幻自在なコルプ、美しいマッシモ堪能 一度地元の岡山公演(→★)を観て以来、数年ぶりに「白鳥病」をわずらい(→★&★)、「ぜひもう一度観たい」と兵庫公演のチケットを探していたのですが入手できず、一度は諦めたのですが、思いがけず臨時収入のアテができ、その金額がまた東京遠征&チケット代にぴったりで・・・ 「それはつまり私に上京しろということ?{%… トラックバック:1 コメント:43 2009年04月20日 続きを読むread more
草刈民代公式サイト更新!(『Esprit~ローラン・プティの世界』関連) 周防正行さんによる「エスプリ」公演開幕直前リハーサルと沖縄公演のもようが掲載されています(→★)。リハーサル風景の写真もたくさんあって、公演の余韻にひたる身としても、これから公演鑑賞を控えた方にも、先日の「ぴったんこかんかん」を見逃した場合にも・・・ありがたいですね。 イーゴリ・コルプとマッシモ・ムッルのリハ写真がたくさんあってう… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月15日 続きを読むread more
「エレジー~白鳥(チェロ名曲集)」~白鳥病はまだまだ続く(「エスプリ」公演その後②) 先日見た「草刈民代 エスプリ~ローラン・プティの世界」公演(こちら参照→★or★)の余韻にひたるため、このごろよく聞いているJ・ロイド=ウェッバ-のアルバム「エレジー~白鳥(チェロ名曲集)」。以前は、「ダイアナ元皇太子妃へ捧ぐ」という副題がつけられていたのですが、今はシンプルに「白鳥(チェロ名曲集)」となっているようです。このアルバムは… トラックバック:3 コメント:5 2009年04月14日 続きを読むread more
「白鳥」病ふたたび・・・「エスプリ~ローラン・プティの世界」(岡山)のその後 このブログを始めて間もなく罹った「白鳥」病・・・病といってはナンですが、今回、先日の岡山公演でマッシモ・ムッルが踊るプティ版(男性版)「白鳥の湖」を見てから、またどうにも気になってきた「白鳥」・・・。 私のバレエの愛し方は、というか、私はバレエ自身を愛しているわけではありません。むしろどちらかというと嫌いなのかもしれません。ただ、… トラックバック:3 コメント:28 2009年04月12日 続きを読むread more